MENU
  • お仕事探究館
  • よくある質問
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • トップページ
当サイトは、小学生向けに特化した探究とキャリア教育を重視したプラットフォームです。未来の可能性を広げ、夢や興味を追求するための手助けとなるべく、様々な職業を体験できる独自のコンテンツが充実しています。子供たちは楽しさと学びを共に体験し、将来への展望を広げるためのスキルや知識を身につけることができます。新しい世界を発見し、自分の可能性を最大限に引き出すための冒険が、当サイトで始まります。
お仕事探究館
  • お仕事探究館
  • よくある質問
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • トップページ
お仕事探究館
  • お仕事探究館
  • よくある質問
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • トップページ
  1. ホーム
  2. お仕事探究館

お仕事探究館

Table of Contents

Toggle
  • お仕事探求館とは
    • どんな力が身に付きますか
    • カリキュラムのレベルが高そうですが、ついていけるでしょうか。
    • 学力は身につきますか。
    • 習い事という認識であっていますか?
    • 子どもに合うかどうかわからないのですが、どうしたら良いでしょうか。
    • 宿題はありますか。
    • 月に何回授業があり、1回あたりの授業は何分でしょうか。
    • どのように受講すれば良いでしょうか。
    • 運営元の会社を教えてください。

お仕事探求館とは

色々な仕事体験を通して
お子さんの可能性を広げる習い事です。

子供のためのキャリアスクール
お仕事探究館
無料体験や詳細はこちら

 

無料体験や詳細はこちら

 

お月謝

Q & A

どんな力が身に付きますか

社会で生きる力が身に付きます。具体的には、コミュニケーション能力、探究心、思考力
プレゼン能力などです。また活動の中でPCを使う過程でITのスキルも身に付きます。

カリキュラムのレベルが高そうですが、ついていけるでしょうか。

基本的に少人数(高学年クラスで12人、低学年クラスで10人)で力のある講師が担当するので大丈夫です。ただし、PCの使い方などに慣れていない場合は、最初の1ヶ月程度、慣れるまで保護者の方に、近くにいていただくと良いかもしれません。

学力は身につきますか。

学校の勉強を直接学習するわけではないですが、プレゼンをする中で国語力が身についたり、お金の計算をする中で算数の知識が身についたりすることはあります。また思考力も育まれるので結果として学力が向上する可能性は大いにあります。

習い事という認識であっていますか?

はい。小学生のオンラインの習い事と捉えていただいて大丈夫です。

子どもに合うかどうかわからないのですが、どうしたら良いでしょうか。

お問い合わせフォームより無料体験授業参加の旨をお伝えください。

宿題はありますか。

基本的にはありません。ただ家庭内起業など、ご自宅で取り組んでいただく場合には、一部課題として出す場合があります。その際は保護者の方にもご連絡いたします。

月に何回授業があり、1回あたりの授業は何分でしょうか。

基本的には月に2回の授業が目安となります。授業時間は1回あたり1時間です。

どのように受講すれば良いでしょうか。

オンライン会議システムの「zoom」を使います。授業前にURLを共有いたします。使い方がわからない場合も、事前に使い方マニュアルを配布するのでご安心ください。

運営元の会社を教えてください。

株式会社テトリオという教育事業をメインにした会社が経営しております。さいたま市で人気の学習塾も経営しています。

お問い合わせフォーム

    © お仕事探究館.